大学受験も見据えた指導を

こんにちは、船堀の塾「自立型学習塾フロンティア」です。

フロンティアは今年の3月にできたばかりのまだ新しい塾ですので、これまで数回にわたって特徴をお伝えしてきました。

<これまでこのブログでお伝えしてきたフロンティアの特徴>
自立型学習塾フロンティアとは?指導形式・料金:個別演習形式で安心の授業料が特徴です。
フロンティアは小さな個人塾なので:塾長が全員を指導、柔軟な対応が特徴です。
船堀の塾フロンティアはこんな人にオススメ:フロンティアの特徴を踏まえた上で、特にこんな人にオススメ!ということをまとめています。
フロンティアの月謝について(できる限り安く、結果の出る勉強を):月謝の設定にあたっての思いをまとめています。

今日は更に指導面について「大学受験も見据えた指導」についてまとめたいと思います。

大学受験を見据えた学習の重要性

私はこれまで大学受験塾での指導の経験があるのですが、入会の際に目標として一番多く聞くのが「とりあえずMARCH」というものです。
既にご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、MARCHとは明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の総称です。多くの大学受験生がこのMARCHを最低ライン(もしくは目標ライン)とするため、非常に多くの受験生が受験します。また、単に受験者数が多いだけではなく、近年は定員の厳格化で首都圏の私立大学では合格者数が大幅に減らされ、非常に厳しい戦いとなっています。(これはMARCHだけではなく他の大学にも当てはまります。)
ですので、「とりあえずMARCH」という軽い気持ちで大学受験に臨むと残念な結果になってしまう確率が高まってしまいます。

では、大学受験を見据えてどのように勉強すべきなのかというと、高1からコツコツと学習を続け教科書レベルの学習内容を固めていくことが重要です。
というのも、大学受験は高校受験と違い、覚えるべきことや学習すべき範囲の量が非常に膨大だからです。高校受験で「中3から受験勉強を始めても間に合ったから大丈夫」といって、大学受験で高3から始めたのでは手遅れです。
大学受験では多くの人が高2の秋や冬から学習を始めますし、難関校を目指す場合には高2の夏ごろが一般的です。
しかし、高1の内容で不完全なところが多い場合、高1の範囲から(中学の内容が怪しい場合には中学レベルから)学習を始めるので、それでも間に合わないケースも非常に多いです。

特に英語と数学は一度習ったことを元に学習を進める「積み上げ式」の学習となるので、一度つまずいてしまうとその後もずっと分からないままとなってしまうため、高1の時点から分からないところはその都度解決していく必要があります。
ですので、大学受験は高1の段階から先を見据えて着実に学習を続けていく必要があります

中学生の時に身につけておきたいこと

上記で述べたように大学受験は非常に難しく長期戦になります。
その大学受験を少しでも楽にするために、中学時代に身につけておきたいことが2つあります。

1つは、学習習慣です。
特に高校受験やテスト勉強で詰込み型の人に多く見られるのですが、「前回のテストは徹夜でやって良い点取れたから大丈夫」「高校受験は中3の夏からでも大丈夫だった」などと考えて普段の学習を疎かにしてしまうと、大学受験では取り返しのつかないことになってしまいます。
ですので、中学生の内から毎日学校で習った内容の復習・次回の授業内容の予習を行う習慣を身につけておきましょう。

そして、もう1つは英語においての正しい学習方法です。
高校生になると、中学生の内は英語が得意だったのに、高校に入った途端全くできなくなってしまったという人が増えます。それはなぜかというと、高校受験の英語と大学受験の英語では問題のレベルが異なるからです。

高校受験の英語(中学生までの英語)は単語の意味さえ覚えていれば解けてしまうような問題が多いのですが、大学受験の英語では単語の意味だけ覚えていれば文章が読めるというものではなく、文法が分かっていなければ単語の意味が分かっても読めない(意味の分からない)文章が多くなります。
そのため、中学生の内からしっかり文法を基に文章を読むという学習していく必要があります。

フロンティアでは大学受験を見据えて指導します

これまで大学受験塾で指導してきた経験を基に、大学受験の可能性が少しでもある場合には、学習習慣を身につけることはもちろん、高校生になってからの学習を見越しての学習の仕方も指導していきます
そういうことができるのは、大学受験指導の経験があり、中学生と高校生を指導している当塾ならではだと思います。
(大学受験は考えていないという方でも、当塾へのご入会は可能です。)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です